年間行事
善楽寺の年間行事 四国第三十番霊場 善楽寺塗香は「ずこう」って読むよ。こまかーいパウダー状のお香だよ。
2月1日 初祭り
午後2時より
当山本堂にて、近隣の寺院、霊場寺院の僧侶十数名の出仕の下、護摩供付大般若転読祈願法会を厳修致します。法要後、琴と三味線の奉納演奏も行われます。
2月3日 節分会
本堂にて諸厄転福を祈祷後、参加された皆さま全員で豆まきを行います。
3月8日 薬師堂法要
善楽寺飛び地境内にある善楽寺薬師堂にて無病息災を御祈願いたします。
4月8日 花まつり
お釈迦様の御生誕を祝い、境内にて甘茶の接待、御詠歌や筝曲の奉納演奏を行います。
※コロナ禍にて中止・変更しております。
11月28日 白岩不動法要
善楽寺より北西にある飛び地境内白岩不動堂にて、災難厄除の法要を執行いたします。参列者お手持ちの念珠を清める、念珠加持も行います。
御詠歌講員さん募集
当寺院では御詠歌を教えております。
御詠歌ははるか平安時代より伝わる仏教賛歌の一つで
巡礼の際、また御先祖様の御供養のために、仏さまに捧げる歌です。
御詠歌ははるか平安時代より伝わる仏教賛歌の一つで
巡礼の際、また御先祖様の御供養のために、仏さまに捧げる歌です。
練習場所:当山善楽寺
練習時間:●月2回、月曜日の10時より11時半頃まで
(また、習い始めの方や、夜しか都合 がつかない方は都合をあわせ個人指導を行っております。)
● 毎月20日のお大師さまの日、当山大師堂にて 19時より奉詠、後に練習します。(20時半頃まで)
費用:月1000円
見学や体験も出来ますので、お気軽に当山に御連絡ください。